びわ湖トライアスロンには「ふるさと納税エントリー」と「ローソンチケットエントリー」の2種類のエントリー方法をご用意しています。
二重でのお申し込みは出来ませんのでお気を付けください。
お申込期限は3月31日4月30日までとなります。
※「ふるさと納税エントリー」はスタンダードタイプエイジの部の内、ご希望される方への先着限定数のエントリー方法です。その他のエントリーは従来通り「ローソンチケットエントリー」をご利用ください。
託児所
大会会場に託児所を開設いたします。利用希望の方はこちらをご覧ください。
参加資格
次の条件を満たすもの。
- 2023年度日本トライアスロン連合(JTU)登録者。ただし、リレーの部(中学生、高校生は除く)は代表者1名以上の登録が必要。
- エイジの部は、2005年4月1日以前生まれの健康な男女で、過去にトライアスロン出場経験もしくは、水泳、自転車、ランニング大会等の出場経験があり、競技ルールを理解し、スポーツマンとしてのマナーを身につけ制限時間内に完走できる気力、体力を有する者。特に水泳についてはオープンウオーターで1,500mを制限時間内に完泳できる泳力があること。
- ジュニア(18歳未満 ※18歳の高校生を含む)の部は、保護者の同意要。
- スーパースプリントについては、マウンテンバイク・クロスバイクも許可する。
※エイジの部で滋賀県在住者は県民スポーツ大会の部に自動エントリーとする
参加料
参加料 | |
---|---|
エイジの部 | 25,000円 |
パラの部 | 15,000円 |
ジュニア・パラジュニアの部(中学生・高校生) | 1,000円 |
リレー中学生の部(チーム) | 3,000円 |
リレー高校生の部(チーム) | 3,000円 |
リレーエイジの部(チーム) | 30,000円 |
※申込後の参加料の返金は不可。但し、新型コロナウイルスが起因となる、もしくは主催者の都合による中止に限り準備に要した費用を控除し返金対応を実施します。
申込期間
2023年3月4日(土) 10:00~ 3月31日(金)4月30日(日) 23:59迄
なお、定員に達した時点で締め切りとする。
ふるさと納税エントリーとは
ふるさと応援寄附金という制度を利用したお申込方法です。
ふるさと応援寄附金は生まれ育った故郷や観光で訪れたまちなど、応援したいと想うまち(ふるさと)への寄附をする制度です。
所得税に応じた一定限度額までは、所得税、住民税から控除されるため、実質2,000円の自己負担で寄附できます。
ふるさと納税エントリーを利用すると

- ■トライアスロン競技者
- 実質2,000円の自己負担で大会に参加できます。
- ■トライアスロン実行委員会
- 寄附金の一部を補助金として大会運営に活用できます。
- ■近江八幡市
- 市内イベントの振興、地域活性化につなげることが出来ます。
という三方よしのメリットがございます。
この制度を利用したお申し込みは、スタンダードタイプエイジの部・先着150名様限定となりますのでお早めにお申し込みください。
※申し込み時点で近江八幡市在住の方はふるさと納税エントリーをご利用いただけません。
※2023年から以下の点が変更となりました。ご注意ください。
- 近江八幡市特設サイトの会員登録が必須
- クレジットカードのセキュリティ強化のため「3Dセキュア2.0」に対応したカードしか使用できません。クレジットカード会社にお問い合わせください。
■ふるさと納税エントリーの流れ

■大会中止時のふるさと納税エントリーの取り扱いについて
大会中止の場合も、ふるさと納税のキャンセルはお受けいたしかねます。
寄付金払い込み後の返金は致しませんので、予めご了承ください。
ローソンチケットエントリーとは
ふるさと納税以外でのお申込方法となります。
支給品
①スイムキャップ、②ナンバーカード2枚(リレーの部は4枚)、③ナンバーシール2枚(バイクとヘルメット)、④ボディナンバーシール、⑤参加賞(タオル)、⑥選手識別用リストバンド、⑦完走者には完走タオル
計測
自動計測を実施。
選手には、最終登録時にアンクルバンドを配布するので、足首に装着すること。
申込決定
ふるさと納税エントリーの場合は先着順(エントリー登録完了<参加費の返金は不可>)。ローソンチケットエントリーの場合は先着順(参加料支払完了)とするが、選考により出場できない場合もある。
その場合は、本人に連絡し参加費から手数料を引いて申込者に返金する。
出場決定
出場資格を審査した後、出場が決定した選手には6月上旬を目途に、スタートリスト及び最終案内をWEB上に掲載し、別途案内を郵送する。なお、出場資格を他人に譲渡することはできない。
出場を辞退する方は、速やかに大会事務局まで連絡すること。但し、参加費の返金は不可。
注意事項
- 前日開催の競技説明会へは、必ず出席すること。出席しない場合は、競技への参加が認められない。
- スタンダードタイプは、ウエットスーツの着用を義務とする。ラッシュガードは不可。
- バイク、ランにおいては公道を使用するので、交通規則を遵守しなければならない。
- 気象状況等により競技種目、競技内容は変更になる場合がある。
- リレーの部は、3人1組でスイム・バイク・ランを行う。
- 受付時間(前日受付および当日の最終登録)を過ぎた場合は、受付ができませんので競技に出場できなくなることをご承知おきください。
特記事項
個人情報
※記載の内容は予告なく変更する場合があります。
※ふるさと納税/ローソンチケットは次のページで選択いただきます。