Iwatani PRESENTS
JTUトライアスロン エイジグループナショナルチャンピオンシップシリーズ対象大会

MENU

閉じる

お知らせ

【参加選手の皆さまへ】

2018.05.23

【参加選手の皆さまへ】
いよいよ大会まで25日となりました。

大変お待たせいたしました。

びわ湖トライアスロンin近江八幡にエントリーいただいた皆さまに、
5月25日参加許可決定通知書を発送いたします。
レースナンバー、氏名、書類等のご確認よろしくお願します。

選手の皆さまが無事故で完走されますよう、ご健闘をお祈りいたします。

※ご不明な点などございましたら、ご遠慮なく大会事務局までお問合せください。

送付物
・出場決定通知書
・選手の皆様へのご案内(バイクコース変更のご案内含)
・駐車許可証
・試走・下見注意事項
・選手向けふるさと納税ご案内
・子供新聞
・近江八幡ガイドブック
・八幡堀界隈と周辺
・近江八幡の火まつりアプリ誕生


【大会開催に伴う通行止めと迂回路のご案内】

2018.05.10

【大会開催に伴う通行止めと迂回路のご案内】

大会開催まで約一ヶ月となりました。

休暇村近江八幡会場付近や
コース沿いに交通規制のお知らせ看板を設置しました。

ゴールデンウィークを利用して、
バイクコースを試走する選手をたくさんお見かけしました。
いよいよ本番が迫っていることを実感します。

大会当日は、会場及び大中町一部に通行規制を実施いたします。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

当日迂回路となる道路及び交差点には誘導警備員を配置しますので、その案内に従って迂回をお願いいします。


【6月3日(日) アクアスロン練習会のお知らせ】

2018.05.08

【6月3日(日) アクアスロン練習会のお知らせ】

第4回びわ湖トライアスロン in 近江八幡大会に向けて、初心者の方やオープンウォータースイムの経験のない方、事前に是非泳ぎたい方を対象に、大会会場となる宮ヶ浜周辺でアクアスロン練習会を実施いたします。
※滋賀県トライアスロン協会主催です。

スイムコースは大会コースとは異なります。ランは一部大会コースを使用します。初心者の方や距離に自信の無い方は、周回数を減らすのもOKです。

たくさんの方々のご参加をお待ちしています!!

また、練習会運営を手伝っていただけるスタッフも募集しています。

詳しくは下記のリンクをご覧ください。

http://www.geocities.jp/shiga_sta/event/2018_0603_aquathlon.pdf


大会まであと2ヶ月。

2018.04.12

大会まであと2ヶ月。
今日は、
スタッフと事務局で一日かけてコース整備を行っています。

コース及び施設を利用する皆さんに安全で快適にお使いいただけるよう、
環境整備を進めています。

とても走りやすいコースに仕上ったと思います!

選手のみなさまは体調を万全にしていただき、本番に挑んでくださいね。

スタッフ一同お待ちしております。


たくさんのボランティアの方に支えられているびわ湖トライアスロンin近江八幡。

2018.04.09

たくさんのボランティアの方に支えられているびわ湖トライアスロンin近江八幡。

実行委員会では大会を支えるボランティアサポーターを大募集いたします。

鉄人たちの熱いレース・感動を一緒に体感し大会を成功させましょう!

ご協力してくださった方全員に、大会オリジナルTシャツをプレゼント!
トライアスロンに詳しくなくても大丈夫!
大歓迎いたします!
http://www.try-8.com/volunteer-inq


びわこトライアスロンin高島大会エントリー受付中‼

2018.02.22

びわこトライアスロンin高島大会エントリー受付中‼

1989年に産声を上げた
「びわこトライアスロンin高島大会」。
皆様に支えて頂きながら、
第30回大会を
平成30年7月1日(日)に開催させて頂くことになりました。

http://biwakotriathlon-takashima.com/

トライアスロンをしてみたい・・・と興味がある方!
びわこトライアスロンin高島は
遠浅・フラットコースで初心者にはとてもいいコースです

デビューしてみませんか‼

トライスロンはゴールしたら選手は全員が勝者です。
勝者に向かってぜひスタートを切って下さい!


大会を盛り上げてくれるボランティアサポーター大募集‼️

2018.02.19

大会を盛り上げてくれるボランティアサポーター大募集‼️

びわ湖トライアスロンは、
宮ヶ浜周辺及び大中の湖干拓地をコースとし、
長時間にわたって競技を行うため、
多くのボランティアのご協力が必要となります。

毎年選手から地元ボランティアの熱い応援・励ましへの感謝の言葉が多く届いております。

日本各地からお越しいただく選手を温かいおもてなしでお迎えし、
みんなで大会を成功させましょう‼

ボランティアサポーター参加申込書に必要事項をご記入の上、以下のフォームからお申し込みください

http://www.try-8.com/volunteer-inq


エイジの部(ふるさと納税枠・一般枠)受付終了のお知らせ】

2018.02.19

エイジの部(ふるさと納税枠・一般枠)受付終了のお知らせ】

エイジの部(ふるさと納税枠・一般枠)は
おかげさまで定員に達したため、
締切前ではございますが受付を終了させていただきました。
多くの皆様からのお申し込みをいただきありがとうございました!
びわ湖トライアスロンのコースは、
フラットなコースで初心者の方にもやさしいコースです。
今年も、自然を生かしたコースを存分に楽しんでいただきたいと思います。
また、リレーの部、パラの部、スーパースプリントの部については現在も受付中です。
皆様のエントリーをお待ちしております。


こんにちは!

2018.02.13

こんにちは!

今日も厳しい冷え込みとなりました。

最近の空は気まぐれで、晴れたり雪が降ったり・・・

では、「第4回びわ湖トライアスロンin近江八幡」大会の
エントリー状況をお知らせします。

2018年2月13日(月)現在

☆エイジの部

ふるさと納税エントリー → 残り8名

☆リレーの部 → 残り5組

定員までかなり残り少なくなってきております。

参加をご検討の皆さまはお早めにエントリーをお願いいたします。

雪や寒さが和らいで
はやく練習しやすい環境になるといいですね!!


【現在のエントリー状況は…】

2018.02.06

【現在のエントリー状況は…】

スタンダードエイジの部では、ふるさと納税でのエントリーが定員まで残りわずかとなっております。参加を検討中のアスリートの皆さまは、早めのお申込みをおすすめします。
またローソンチケットエントリーについては、開始日に定員に達する勢いでした。その後いくらか入金なしでの空きが出ましたが、それもすぐに埋まってしまいました。
たくさんのエントリー、本当にありがとうございます!

 

その他、パラやスーパースプリントの部、リレーの部でも残りが少なくなっているところがございます。申し込み期限まではまだ少し日がありますが、こちらもお早めにお申し込みください。

 

ふるさと納税でのエントリーを申し込みいただいた選手の皆様には、近江八幡市役所より手続き用の書類を送付する準備を進めております。今しばらくお待ち下さい。

 

ボランティア申し込みは、まだまだこれからというところです。大会を体感して一緒に盛り上げてくださる皆さまを募集しております。

 

申し込みや詳細は、大会Webサイトから! もちろん、FAXでのお申し込みやメール・電話でのお問い合わせも受け付けております。

 


協 賛

公 認

公認

助 成